「F値」って何?カメラ初心者に向けて完全解説!

フォトコラム
スポンサーリンク

最近はiPhoneなどのスマートフォンでも十分綺麗に写真が撮れますが、より良い写真を撮るために一眼レフやミラーレスを購入してカメラを始める方が多くいます。しかしせっかくカメラを購入しても、とりあえず写真を撮っているけど思うように上手く撮れない、設定をどう変えたら良いか難しいなど悩んでいる方もいると思います。カメラでより良い写真を撮るとなると、少し知識が必要になってくるので、多少の勉強が必要になってきます。今回はカメラの知識の中でも必須のものの1つ「F値」について徹底的に解説します。

F値って何?

「F値(えふち)」とは、写真の明るさやボケ具合を調整する重要な要素です。(「絞り値」とも呼ばれています。)F値を覚えないと暗い場所で明るい写真を撮ったり、背景をボカして撮ったりすることができません。またポートレート、風景、星空、運動会など撮りたいものや状況によってベストな「F値」があるので、使いこなせると印象的で素敵な写真が撮れるようになります。F値をマスターしてどんな時でも好きな写真が撮れるようになりましょう。

F値の仕組み簡単解説

まずは実際の撮影の際にすぐ意識して使える、「F値」の概要について説明します。先ほども記載したように写真の明るさやボケ具合を調整する機能の「F値」は、お持ちのカメラのレンズによって最小の値が異なります。レンズの絞りを最大限開いたときの「F値」が「開放F値」と言われています。この数値が低いほどより明るくボケ感のある写真が撮れます。

仕組みを図解で解説

下記の図のように「F値」が低いと光の量が多くなり明るい写真に、ボケの量が大きく撮りたい被写体以外がボケるようになります。「F値」が高いと光の量が少なくなり暗い写真に、ボケの量が小さく写真全体がはっきりと写るようになります。撮りたい写真の雰囲気や、撮る時の天気・明るさを考えて設定するとイメージ通りの写真が撮れるようになります。

F値が低い

・明るくなる
・ピントの合う範囲が狭い
・被写体以外がボケる

F値が高い

・暗くなる
・ピントの合う範囲が広い
・全体がハッキリ写る

F値と絞り値

「F値」は「絞り値」とも呼ばれています。写真撮影の際は光の量やボケの具合を調節しますが、その調整機能として「絞り」というものがあります。絞りとは、カメラのレンズを開けたり閉めたりして光の量を調整する機能で、イメージ通りの写真を撮るために必須の要素です。その絞り具合を示す数値が「F値」です。

「F値」の「F」とはFocal(焦点)の頭文字のことで、焦点距離 f を有効口径 D で表すレンズの大きさで割った値として計算されます。つまり、F値 = f ÷ D と表すことができます。「F値」が小さいとは、レンズの有効口径 D が大きいことと同じ意味です。その結果、レンズを通過する光の量が増えます。そのため、「F値」を大きくすることでレンズを通過する光の量は減ります。(ここは読み飛ばしても大丈夫です笑)

難しい話をしましたが、要するにレンズの入り口が大きい方が光も沢山入るので、「F値」も小さくなるということです。

また、絞りには「多角形絞り」と「円形絞り」の2種類があります。円形絞りの方が、街明かりや照明などの点光源に対して美しいボケを表現できます。

F値とシャッタースピード、ISO感度はどんな関係?

「F値」の他に「シャッタースピード」「ISO感度」という撮影の際に重要な要素があります。3つともに共通している点として撮影する写真の明るさに関係があります。「シャッタースピード」「ISO感度」に関しての詳細は別の記事で解説しているので、下記をご覧ください。

「F値」が高いとレンズを通して入ってくる光の量が減るので、暗い写真になってしまします。その場合は、暗くなるのを防ぐために「シャッタースピード」「ISO感度」で明るさを調節します。具体的にいうと「シャッタースピード」を遅く、「ISO感度」を高くします。逆に「F値」が低いとたくさん光が入ってくるので、「シャッタースピード」を早く、「ISO感度」を低くすることができます。

あとは実践しよう!

撮影スキル、カメラの設定、被写体、運などたくさんの要素があって写真のクオリティが決まりますが、その中でも基礎的で大事なポイントの1つが「F値」です。あとは知識だけが有っても意味がないので、実際に撮影する際に「F値」などを設定して、意識して撮ることが大事になってきます。さまざまな場面で魅力ある写真が撮れるように、たくさん練習していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました